ツインテールグループでは「飲食店からアイドルを!」をテーマに飲食店の活動をしながらアイドルのプロジェクトも動かしています。ツインテールグループのアイドル活動は主に大阪日本橋オタロードの近くにある「スタンドツインテール」という立ち飲み居酒屋に所属して頂くことでお客様に身近に感じて頂きながらも、アイドルとしてファンをつくって頂きます。「初めてだけどアイドルを経験したい!」「アイドルのプロジェクトに参加してツインテールグループを盛り上げたい!」「アイドルで食べていきたいけど何をすればいいかわからない!」そんな方はツインテールグループに是非ご応募ください♪
この記事では今回「やぶソニ2025」に参戦させて頂いたのでそのLiveでの様子もお届けします!
ツインテールグループのアイドル活動

今回堀江GoldeeでのLive参戦させて頂いたのは、シンガー発信の場を提供活動している「やぶさん」が主催しているLive「やぶソニ2025 Autumn Live」です。改めてこの度はお声をかけて頂きありがとうございました!!
さて、ツインテールグループは今現在アイドルのチームや固定のアイドルをまだ結成させておらず、こういったLive活動ではアイドル参戦したいスタッフを都度決めていきます。今回やぶソニLiveに参戦して頂いたのはスタンドツインテールのスタッフのゆうり、りゆ、あお、そしてかんなの4人です。
普段はみんなこんな感じで、スタンドツインテールの現場でスタッフをしています。

勤務前や勤務終わりにダンスや歌の練習に励んで結構ハードスケジュールなシーズンはあるものの、スタッフみんな「またLiveやりたい!」という程やりがいを感じて頂けています。皆さん日頃から頑張って頂きありがとうございます♪
これからは、アイドル志望のスタッフも入って頂けるのでソロでの活動にあてたり、はたまたチームを結成したりしてLive頻度をあげていき、ツインテールグループのアイドル部として活動を本格的な軸に乗せていければと思います。
やぶソニ2025 Autumn Live レポート
今回の出演メンバー、実はLive初経験のスタッフチーム。
本来のアイドルのライブではこういった初々しさが裏目に出てしまうケースもありますが、ツインテールグループでのアイドル活動は初めからお店の常連さん達の応援パワーがブーストされた状態からスタートできるのが何よりもの強みです。
正直、今回のLiveではスタンドツインテールのランチが新しくスタートしたり、よ〜いドンのとなりの人間国宝のテレビ放送されたり、新店舗準備などで超忙しいシーズン中でのLive練習で激務でした。なのでLiveで披露できるパフォーマンスもベストに持っていくのに精一杯。こんなにも不利と言ってもいい状況の中でも常連さん達の熱々のエネルギーがあるのでスタッフのみんなも笑顔で楽しむ事ができていました!
やぶソニ2025 Autumn Live の出演は約30分。こんなにも長くて短いですが、やり切ると同時に「またLiveしたい!」って感情でいっぱいになるんです。(毎年やっているツインテールフェスではスタッフみんな参加して頂いて、スタンドツインテール近くのLive会場を借りて2時間以上Liveします)
今回のLive終わりではしっかりと新店舗の宣伝もしてきましたが、飲食店✖️アイドルをしていると告知タイムに「新店舗出します!」なんて言うところも見れるのはツインテールグループならではですね。
Live終わりは物販コーナーでチェキやグッズを売ります。本来のアイドル活動ではここで収益を賄いますが、ツインテールグループでは専属で常連さんやSNSが強い飲食店の現場があるので「アイドル活動で稼げない」という事態にはなりにくく、活動に試行錯誤を加えやすいです。

ツインテールグループアイドル部の強み紹介と、やぶソニLive参戦レポートは以上になります!
いかがだったでしょうか。初めてでアイドルに踏み出す勇気を持てない程、ツインテールグループの強みを武器にして頂きたいです。ご応募お気軽にお待ちしております♪
コメント